もっと KOBE ずっと KOBE

神戸の人、自然、景観、ファッション、食べ物、文化、便利さ、生活、全部好き!

景観

リアルにすごい!技術もすごい!

仕事で淡路島に行くことがあっても、半日ぐらいで用を済ませて帰ってこれる。明石海峡大橋のおかげだ。明石海峡大橋という名前ですが、この橋は神戸の舞子から淡路島に渡る橋なんです。1998年春に利用開始になったこの橋は、全長 3,991m、中央支間 (吊り橋を…

学問の神さまには見どころがいっぱいー北野天満神社

入学試験のさなか、学問の神様を祀る北野天満神社には大勢の人が参拝します。 場所は風見鶏の館のすぐ東隣りの急な長い階段の上に鎮座します。 風見鶏の館の右上に社殿の屋根が見えます。長い階段だけどがんばって! 神社の案内書によれば、〈以下引用〉“社…

「天狗」と「摩耶山」

天狗と言えば「鞍馬天狗」を最初に思いつくかもしれないが、そもそも天狗と言われていたのは、山岳で行者を見たときに「天狗を見た」と表現されていたという話がおおよそ確かだろう。六甲山系も江戸時代からそういった仏教僧と山岳行者の修験の場であったそ…

震災の記憶を語り継ぐ ルミナリエ

この度は、2024年1月1日に発災した能登半島地震に思いを馳せ、亡くなった方々のご冥福を祈るとともに、被災された皆さまに1日も早く、暖かな日常が戻ることを心よりお祈り申し上げます。 初めてルミナリエを体験してから、はや29年の月日が経ちます。光の彫…

保久良神社とおしゃれなまち岡本

住宅地のすぐ北側に保久良神社(ほくらじんじゃ)(海抜185m)があります。 市民の憩いの場所でもあり、保久良登山会は「毎日登山」を実践する仲間の輪から生まれて大正11年から100年間あまり続いている様です。 蛇行した急な坂道を20分ほど歩くと到着します…

神戸の古刹・大龍寺で迎える心静かな初詣体験

神戸市民になって初めてのお正月! 初詣はどこにしようか… 辰年の干支にちなんで 「龍」のつく寺社仏閣を検索してみると 結構、神戸市内にあるものですね。 その中から、縁起が分かっている古刹の 「大龍寺」を選んで行ってきました。 大龍寺 カーナビの指示…

教会で祝うクリスマス!

遠い昔の記憶、、、12月に幼稚園でイエス・キリストの誕生の劇をしました。マリアさまの役は優しくて人気のあったゆりちゃん、私はその他大勢の聖歌隊。ヨゼフ役のひろしくんの衣装は、ぼろ布のようで少しかわいそうに思った。東方からきた博士のセリフが「…

「和悦相楽」(わしてよろこびあいたのしむ) とは

一粒で二度おいしいというのは、こういうことを言うのかもしれない。JR元町駅北西の住宅街のど真ん中にある庭園と異人館。敷地面積は 19,566㎡ (甲子園のグラウンド部分の面積は 13,000㎡) とかなり広い。「和悦相楽」(わしてよろこびあいたのしむ) から「相…

昭和初期の豪華な住宅、旧乾邸

神戸市東灘区住吉にある旧乾邸は、年に2回(春・秋)に一般公開されており、見学してきました。 昭和初期にこれだけ豪華な住宅が作られたことに感激します。 旧乾邸の正面 昭和11年に建築された豪邸で、神戸市指定有形文化財に指定されています。 乾汽船創業…

「神戸花物語 2023 秋」に行ってきました。

2023年11月1日~11月14日まで 道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)で 道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢 開催されている巨大花絵の展示イベントに 足を運んでみました。 今年の秋のテーマは「flower & fruit」 展示イメージデザインは… …

心癒される滝。それを100年以上見守り続けている茶屋。

新神戸駅から徒歩15分。たったの15分歩くだけで、街中の雑踏とは完全に切り離された静かな空間に移動することができる。布引の滝と、その滝をずっと見守り続けている「おんたき茶屋」。 創業100年超の茶屋を目指そう 駅から徒歩15分の滝は全国でも珍しいので…

五感がよろこぶ! 神戸布引ハーブ園 / ロープウェイ

10分で行ける山の上 神戸布引ハーブ園へ、ロープウェイで行ってきました。(ハイキングコースもあり、山歩きを楽しむ方にはいいかも。) 新神戸駅のANAクラウンプラザホテル神戸の西側にロープウェイの山麓駅があります。 乗車の順番を待ちながら、ちょっとウ…

「みなとHANABI 2023 神戸を彩る5日間」を見に行こう!

10月16日(月)~10月20日(金)18:30~18:40 5夜連続開催! 毎回の打ち上げ数・700発! 音楽と花火をシンクロさせて打ち上げる「音楽花火」です。 前進が、神戸の夏の風物詩だった「みなと神戸花火大会」の終了により 今年から10月に、分散型の花火大会…

はじまりは兵庫津(ひょうごのつ)から

神戸市営地下鉄海岸線の「中央市場前」から徒歩5分ぐらいのところにある兵庫津(ひょうごのつ)ミュージアム。このミュージアムは「ひょうごはじまり館」と「初代兵庫県庁館」の2つで構成されている。 左が「初代兵庫県庁館」右が「ひょうごはじまり館」 こ…

激動の歴史を超えてきた 風見鶏の館

秋空の下 旧トーマス住宅 風見鶏の館 暑さがまだ残る中、何十年ぶりかで訪れたレンガ造りの尖塔に風見鶏をいただく、旧トーマス邸。 ヒマラヤ杉の下に「Rhenania」と書かれたアーチをくぐると、数段の階段の先に洒落た鉄製のデザインが施された木製の扉が迎…

六甲山でアート散歩

六甲ミーツ・アート2023が開催されています(8/26-11/23)。2010年より毎年開催されているようですが、今回初めて行って来ました。現代アートは現代社会の批判性など意味や解釈が難しく、六甲山とどんな関わりがあるのかなど興味深々で鑑賞しました。 ガーデ…

神戸で、光源氏ゆかりの地を訪ねて

えっ!神戸と源氏物語?? と思う方もおられるでしょうが 源氏物語には「須磨」という帖があります。 「須磨」は神戸市内にあります。 数多くの浮名を流した源氏の君は、密会の一つを目撃され ヤバくなったので須磨へ逃げ隠れたとあります。 その時に住んで…

古くて新しい「茅葺き」 ~淡河町を訪ねて~

神戸市の平成20年の調査で北区の茅葺きは約750棟あるようで、全国でも有数の地域だそうです。 「耐火性が不安」「葺替え費用が高価」と言う理由で年々減っているようですが、一方で「代々伝わったものを後世に残したい」「茅葺が気に入っている」という声…

祇園祭り@神戸 何で?

「祇園さん」の愛称で小さい頃から夏のイベントとして、地元では賑わっていた平野にある祇園神社での夏祭り。全国的にも有名な京都の祇園祭りと関係あるんやろか、何で同じ名前の祇園祭りなんやろと長い間疑問に思っていました。 子供の頃はもっと賑わってい…

お花に囲まれて避暑ができる 六甲高山植物園

六甲ケーブル山上駅を降りると、少し空気が違うのを感じます。山上バスに揺られ「ミュージアム前」で降りると、植物園の西入口に到着。頂上に近いとこにあるので各地の高山植物に出会うことができます。 出迎えくれたのはキレンゲショウマ まだつぼみですが…

昭和は遠くなりにけり… 旧木下家住宅を訪ねて

昭和は、自分が生まれ育った時代 つい、最近のこと…と思っていたのに 昭和16年に建てられたという「旧木下家住宅」は 国の登録有形文化財に登録されていました! 舞子公園の北側にあります。 昭和16年ですから、戦前に建てられたということになります。 です…

海から見た「港町神戸」

今回は海から見た「港町神戸」を紹介しよう。神戸港の中をグルっと40分ぐらいかけて遊覧する神戸ベイクルーズというものを利用してみた。御座船安宅丸とロイヤルプリンセス号の2種類がある。どっちがおすすめかと聞かれたら、スカイデッキがあって、神戸大…

山手に向かう坂道 トアロード

大丸神戸店に「トアロード玄関」という出入り口があり、そこから山に向かうとスタイリッシュな丸い金属のゲートが見えます。そこから山に向かって続く約1kmの緩やかな坂道が今日 紹介するトアロードです。 山手幹線のNHKあたりから見るトアロード この道路は…

支持率高いで、楠公さん。

子供の頃から、楠公さん(ナンコウさん)という名前で親しまれていた楠木正成の墓所のある湊川神社。神戸で三社参りと言えば、長田神社、生田神社、それと湊川神社だろうと勝手に思ってる。神戸駅の北側に位置しており、正面は大通りに面していて、でんと構え…

歴史を刻み続ける御影公会堂

~草に根たよりに堤防を這いずり上がる。上がってみると御影第一第二国民学校御影公会堂がこっちへ歩いてきたみたいに近くみえ、酒蔵も兵隊のいたバラックも、さらに消防署松林すべて失せて阪神電車の土手がすぐそこ、国道に電車三台つながって往生してるし…

神戸市歴史探検!垂水・舞子

神戸市って、元町・三宮だけじゃない! という訳で、神戸市の西の方に注目してみました。 そこには、太古の昔の歴史遺産がありました。 先ず行ったのは 垂水にある「海神社」(わたつみじんじゃ)へ! 撮った写真が、へたくそ過ぎたので Wikipediaよりお借り…

今、神戸空港が熱い

ポーアイ(ポートアイランドの通称)の南端にある神戸空港。2006年開港以来、スカイマークを利用している。三宮からポートライナーで20分弱、日帰り出張なら1日無料の駐車場が便利。 公共交通機関として便利に利用するだけの空港だけではなく、展望台に登って…

インフィオラータ こうべ

今年も花絵で道路を彩る「インフィオラータ」が神戸の各所で開催されました。 「インフィオラータ」というのは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味です。道路や広場にお花を花びらを地面に敷き詰めて表現する作品あるいは技法のことを指します。絵模…

神戸ポートタワー 鉄塔の美女は、ただいまお化粧直し中!

昭和の時代、神戸港の中突堤に建てられた「ポートタワー」 今年でなんと、60年を迎えます。 1963年(昭和38)に建造 「神戸市フォトアーカイブ」より 人間に例えるなら「還暦」 赤いちゃんちゃんこを着てもらい盛大なお祝いを!と思ってメリケンパークを訪ね…

2023神戸☆桜だより

今年の桜の開花は 例年よりも駆け足でやってきました。 そこで、icottoさんのおすすめの桜の名所 *生田川公園 *王子動物園 *北野天満神社 *高尾通 *都賀川公園 *須磨浦公園 *しあわせの村 の中から icotto.jp 4月1日(土)に行われる「なだ桜まつり」…