もっと KOBE ずっと KOBE

神戸の人、自然、景観、ファッション、食べ物、文化、便利さ、生活、全部好き!

学問の神さまには見どころがいっぱいー北野天満神社

入学試験のさなか、学問の神様を祀る北野天満神社には大勢の人が参拝します。

場所は風見鶏の館のすぐ東隣りの急な長い階段の上に鎮座します。

風見鶏の館の右上に社殿の屋根が見えます。長い階段だけどがんばって!

神社の案内書によれば、〈以下引用〉
社伝によると、福原遷都に際して平清盛の命を受けた大納言五条邦綱が、新しい鬼門鎮魂のために京都の北野天満宮を勘請して社殿を造営し、僧信海に管理させたのが当社のはじめと伝えられている。治承4年(1180)のことだという。

息を切らせながら階段を上ったら、「かない鯉」が出迎えてくれます。
神社によくある御手水ですが、いつのころからか鯉に水をかけると恋がかなうと言われ人気があります。

鯉に水をかけると願いが叶うと言われています。

境内の中央には、神戸市の重要伝統的建造物に指定された儀式を行う拝殿があります。



ご本殿に向いている体を180度回転すると右に風見鶏の館の「風見鶏」が目線と同じ高さに見ることができ、神戸の街が見渡せて階段を上った疲れが吹っ飛んでいきます。

急な階段を頑張って登った甲斐がありました!

社務所 横の20段ほどの階段の上に、菅原道真公が祀られていてる本殿があります。
すぐそこに祠があるので、神さまが近くに感じます。
ご挨拶をしてお賽銭を入れて二礼二拍手一礼をしてお参りしました。

続々と参拝者が訪れます

お参りのあと多くの人は、本殿横の守礼授与所で絵馬を買ってお願い事をします。
そうそう、北野天満神社には「切り絵御朱印」というそれはそれは綺麗な御朱印があります。
ちょっとお高くて、私は普通の御朱印をいただきました。

そのほかにもいろんな種類のお守りやお札、御神牛や祈願きつね、叶い鯉もあり楽しくなります。

 

北野天満神社の境内には、4つの小さな末社があります。
家内安全・商売繁盛のご神徳がある 天高稲荷神社
心身健康・病気平癒の 薬照大明神
水神様で開運招福、水難・災難除の 龍大善神と安産の 北野水天宮

お稲荷さんと薬照大明神さん

白龍さんと水天宮

 

北野水天宮は、北野天満神社の一番北の梅花園の奥にあります。
※天神梅花園の入園料は 200円
お参りを終えてから振り返るとさらに眺望がよく気持ちのいい景色を味わえます。

ちょうど梅の季節、白梅や紅梅が小さな可憐な花を咲ききそう様子は幻想的です。


天満さんの境内から10分ほど西へ行ったところにも末社があります。
火防・火封じの神様の北野青龍神
家内安全・商売繁盛がご神徳の三森稲荷神社

どうか 火事や災害からお守りください

こちらで3月には「お餅まき」の神事があるようです。

豆知識を1つ紹介
神戸の「北野町」の由来は、どうやらこの北野天満神社からだそうです。
ということは平清盛が大納言五条邦綱に鬼門の鎮魂を命じなかったら、どんな地名になっていたのやら。。。

いいね やっぱり神戸が好き

もっとKOBE ずっとKOBE

ではまた次回をお楽しみに♦


北野天満神社
神戸市中央区北野町3-12-1
https://www.kobe-kitano.net/