もっと KOBE ずっと KOBE

神戸の人、自然、景観、ファッション、食べ物、文化、便利さ、生活、全部好き!

こうべ 笑笑 こばなし

秘密のケンミンショー」を観てて、地域の特色ってユニークなものがいくつもあります。そこに住んでると気が付かないけど、一歩引いてみると「ええっ!」ってこと。

神戸にもある特色という名の面白いことを一緒に笑笑(わらわら)しませんか。

神戸市の小学生だけ?

最近ちょっと知られてきた「神戸ノート」
神戸市の小学生は皆これを使っています。

ノートの表・裏の表紙に神戸の風景の写真がモノトーンで印刷されていて、教科のノートは1・2年生用、3・4年生用、5・6年生用があって、罫線の幅や文字マスのサイズが学年が上がるにつれて小さくなります。
昭和のむかしは学校近くの文房具店に必ずあって、赤帽やハチマキと同様に学校指定の物だとずっと思っていました。
神戸ノートは神戸市長田区にあって、100年を超える歴史ある「株式会社関西ノート」が製造しています。
“戦後間もない頃、これからの世代を担う子供たちに良質な文房具を低価格で提供しようと製作を始めた「神戸ノート」。”(関西ノートのHPより)
う、う、う (涙)
そんなやさしい心遣いから生まれたとは知らず、小学生の私はジャポニカ学習帳にあこがれていました。
だって、神戸ノートは表・裏表紙とも薄い色なのですぐに汚れてしまうのが嫌だった。
※教科書にビニール製のカバーをつけていましたがさすがにノートまではつけていなかったので。

中学生になって、学校の購買部で灰色の真面目そうな大学ノートを使いました。
最初はちょっと大人に近づいたみたいでうれしかったけど、時間割を見て翌日の用意をするときに同じ色のノートだと教科を間違うことがよくあり、教科ごと色が違うことの意味がその時にわかりました。

左 昔ながらの大学ノート 右 パンダやファミリア柄の神戸ノート

最近はファミリア柄のノートやメモタイプのノートも作られています。
これからの時代、ノートの代わりにタブレットを使うようになっても何かの形で神戸ノートのデザインが受け継がれていけばいいなぁと思います。


ソース大好き!

「ソース」というとフランス料理やイタリア料理のお肉や魚料理の味付けに使われるドロッとした液状の味のついたものをイメージますが、神戸ではたいがい茶色と黒を混ぜたような液体またドロッとした液体を指します。


お好み焼きやたこ焼き、コロッケやフライを食べるときに欠かすことができません。
なんと!そのルーツは神戸にあるらしい。
明治時代に国産ソースの基礎を作った安井敬七郎氏の『安井舎蜜工業所』が兵庫区荒田町にありました。(阪神ソースのHPより、会社は現在は東灘区です。)
このお方のおかげで、ソースの種類が豊富な神戸になったかと思うと感謝・感謝!

ソースには、ウスターソース・中濃ソース・濃厚ソースの種類があり、食事によって使い分けます。私はコロッケにたっぷりのウスターソースをつけるのと、お出しで食べるたこ焼きにも中濃ソースをつけるのが好き。そうそう豚まんもソースをつけます。
※どの食べ方も、馴染みのない地域の人にはドン引きされるのでご注意!

ソース売り場の前で
「今日はこってりしたもんが欲しいから、ドロにしよ!」
「お父さんはブラザーやけど、子供たちはバラやわ」
という主婦の会話を耳にします。
私も家のソースを切らすと、「はよ買わな!」とそわそわ。
そういえばちょうど昨日の晩 使い切ったんで、王子公園近くの高架下に「プリンセスソース」を買いに行こっ。 
※写真は、三宮の神戸阪急のひょうごふるさと館。

何よりも優先⁉ コープさんの共同購入

友人と出かける予定を立てるときに希望日を伝えると、
友人:「水曜はコープさんやからあかんわ。」
私:「ほんなら、日を替えよか」
始めて聞くとなんのこっちゃ?と思う、神戸に住んでいる人とだけ通じる省略だらけの会話。

丁寧な会話にすると、
友人:「水曜日はコープこうべ共同購入の配達の日だから出かけられないわ。」
私:「共同購入ならご近所さんと分ける作業があるもんね。日を替えようか。」

「コープさん」とは、日本最古の消費生活協同組合コープこうべ」のこと。
コープに『さん』付けをするあたり、関西人らしい。

「協同購入」というのは、隣近所の3人以上で1グループを作り、週1回の商品配達のこと。お出かけを断るほどの威力を持っているって面白いでしょ。

家の軒先やマンションの入り口でで商品を分け合っていれば、組合員同士だけでなく配送スタッフと情報交換という名のおしゃべりの花が咲きます。
仲間内とはいえ、ほんまの意味で台所事情も筒抜けなのも面白い。

※仕事をする人のための個別に配達もあります。

包装も簡易なところはSDGS
昭和時代は「コープさん」ではなく、「くみあい」って呼んでました。


今回は、笑笑こばなしを書きました。
実は、まだまだあります。わらわら ( ´∀` ) 

いいね やっぱり神戸が好き

もっとKOBE ずっとKOBE

ではまた次回をお楽しみに♦