もっと KOBE ずっと KOBE

神戸の人、自然、景観、ファッション、食べ物、文化、便利さ、生活、全部好き!

2023-01-01から1年間の記事一覧

歴史を刻み続ける御影公会堂

~草に根たよりに堤防を這いずり上がる。上がってみると御影第一第二国民学校御影公会堂がこっちへ歩いてきたみたいに近くみえ、酒蔵も兵隊のいたバラックも、さらに消防署松林すべて失せて阪神電車の土手がすぐそこ、国道に電車三台つながって往生してるし…

神戸市歴史探検!垂水・舞子

神戸市って、元町・三宮だけじゃない! という訳で、神戸市の西の方に注目してみました。 そこには、太古の昔の歴史遺産がありました。 先ず行ったのは 垂水にある「海神社」(わたつみじんじゃ)へ! 撮った写真が、へたくそ過ぎたので Wikipediaよりお借り…

今、神戸空港が熱い

ポーアイ(ポートアイランドの通称)の南端にある神戸空港。2006年開港以来、スカイマークを利用している。三宮からポートライナーで20分弱、日帰り出張なら1日無料の駐車場が便利。 公共交通機関として便利に利用するだけの空港だけではなく、展望台に登って…

まちの文化を継承する住吉だんじり祭り

■だんじりの成り立ち 1600年頃に大阪で始まり、岸和田、神戸に広がったのが1700年頃と伝えられている。 明治10年(1877年)には本住吉神社でだんじり祭りが行われていた記録が残っている。 その後、何度か途絶えて、空襲でもだんじりが焼失し、昭和34年頃に…

インフィオラータ こうべ

今年も花絵で道路を彩る「インフィオラータ」が神戸の各所で開催されました。 「インフィオラータ」というのは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味です。道路や広場にお花を花びらを地面に敷き詰めて表現する作品あるいは技法のことを指します。絵模…

神戸に、日本一の商社となった「鈴木商店」があったのをご存知ですか?

遡る事、明治7年(1874年) 神戸の弁天浜(今の神戸市中央区弁天町)で 洋糖引取商「辰巳屋」をのれん分けした鈴木岩次郎さんが 創業したのが「鈴木商店」です。 ところが、不運なことに創業者の鈴木岩次郎さん 明治27年(1894年)創業20年目の52歳の時に 病…

残ってほしい JAZZ喫茶という居場所

神戸の街から少しずつ減ってきている「JAZZ喫茶」 JAZZを聴く人そのものが減ってきているというか高齢化している(?)のか。また、お店のオーナー自身も高齢化してきているという状況もあるかもしれないね。 そこにあるのは、大量のレコード、巨大なスピーカ…

神戸ポートタワー 鉄塔の美女は、ただいまお化粧直し中!

昭和の時代、神戸港の中突堤に建てられた「ポートタワー」 今年でなんと、60年を迎えます。 1963年(昭和38)に建造 「神戸市フォトアーカイブ」より 人間に例えるなら「還暦」 赤いちゃんちゃんこを着てもらい盛大なお祝いを!と思ってメリケンパークを訪ね…

変わりつつある水道筋商店街

水道筋商店街につながる畑原市場が、2020年3月末に約100年の歴史の幕を閉じた。古い建物は解体され、店舗の移転と住宅の整備が進められている。 (左)昔の畑原市場(「アーケード商店街と市場の写真館」より)(右)今の通り 密集市街地総合防災事業として…

2023神戸☆桜だより

今年の桜の開花は 例年よりも駆け足でやってきました。 そこで、icottoさんのおすすめの桜の名所 *生田川公園 *王子動物園 *北野天満神社 *高尾通 *都賀川公園 *須磨浦公園 *しあわせの村 の中から icotto.jp 4月1日(土)に行われる「なだ桜まつり」…

宵の明星 KOBEを世界に

日没直後ぐらいの夕方の西の空に、ひときわ明るく輝く「宵の明星」金星。この金星が KOBE の名前を世界に知らしめたという証が残っているところがある。諏訪山公園にある「金星台」という展望台がその証だ。 時は 1874年 (明治7年) 12月。太陽と金星と地球が…

コーヒーをすすりながら

三宮から山にむかって飲み屋街を抜けると、山手幹線という東西に走る道路に出てきます。道路の山側にあるヨーロッパの旧市街にありそうなかわいい5階建ての建物が「にしむら珈琲店」の本店です。 入り口にある、旧型の大きな赤いコーヒーミル コーヒー好き…

過去から未来へ文化を継ぐ拠点、デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)は、創造都市戦略「デザイン都市・神戸」のシンボルとして、旧神戸生糸検査所の建物を再生して2012年に生まれた。 大正から昭和初期にかけて神戸港からの生糸の輸出は最盛期を迎え、全国の生糸は神戸に集めら…

神戸と言えば「灘五郷」!

酒好きな私が、愛してやまないのが 灘五郷のある神戸の街です。 先日、フラッと立ち寄った 北野工房にある、灘の酒蔵通り のお店 北野工房にある灘の酒蔵通り kitanokoubou.jp 灘五郷とは ①西郷 ②御影郷 ③魚崎郷 ④西宮郷 ⑤今津郷の5か所のことです。 そのう…

難所 和田岬をバイパスせよ

神戸の港と言えば神戸港が当たりまえなのだが、昔は兵庫の港も海運流通においては重要な役割を果たしていたと言われている。 明治の頃、須磨・駒ヶ林方面から兵庫の港に向かう船にとって、とおせんぼするような和田岬は難所だったらしい。その頃、そのあたり…

神戸の水道 烏原の貯水池

毎日、何気なく飲んでいる水を運んでくれる水道は、、、 1867年12月に神戸港が開港して人や物の往来が活発になった、一方で衛生管理のない井戸水からコレラなどの伝染病が広がり、それがきっかけで神戸の近代的な水道が1905年(明治38年)10月に完成しました…

前衛美術の郷 原田の森

王子動物園の近くの旧県立美術館の西館に設立されている横尾忠則現代美術館を訪ねました。 この地はかつて「原田の森」呼ばれ、大正末期には新進の芸術家たちが新興美術運動を巻き起こした場所のようです。 横尾忠則現代美術館 正面入り口 開館10周年を記念…

赤い灯台!

神戸生まれ、神戸育ちの私が 一番心に残る風景がここ!! 赤い灯台 須磨海浜公園の西の端にある 赤い灯台 まだ学生だった頃 辛い時 や 悩んだ時に 自転車を飛ばして、よく来た場所でした。 当時の灯台は もう少し古びた感じでしたが…(笑) 今はこんなにきれい…

2023年ここからスタート

旧き良きハイカラなモノ・文化が残る神戸の街。 あれやこれやと色々な場所、モノ、出来事など種々雑多に紹介していきます。 スタートはここから。 北野異人館街から山に向かって登ったところの「港みはらし台」から 神戸の街を見渡せるポイントは色々あるけ…