もっと KOBE ずっと KOBE

神戸の人、自然、景観、ファッション、食べ物、文化、便利さ、生活、全部好き!

前編☆150年を迎える元町商店街の老舗!(1番街・3丁目・4丁目)

神戸市内で一番古い、150年の歴史を誇る元町商店街

今回は、その歴史に触れてみたいと思います。

元町商店街入り口

江戸時代、*1兵庫津で栄えた海運業や酒造業が集まる*2西国街道沿いの商業地として栄え、1874年(明治7)「神戸のもとの町」という意味から「元町」と命名され150年、神戸の中心的な商業地になりました。

  全長1,2㎞、JR元町駅からJR神戸駅までの長~いアーケードが続く商店街!

 

この1番街から6丁目までの5ブロックに区切られており、ブロックごとに違うデザインのスズラン灯がアーケード内に設置されています。

 

1番街     3丁目      4丁目      5丁目      6丁目

それぞれに、特徴のあるスズラン灯が素敵です。

このスズラン灯は1926年(大正15)に、より魅力ある商店街にしよう!とアールヌーヴォー調のスズラン灯を設置して、商店街の名物となった。が、残念なことに戦時中の金属供出で取り外され戦後、形を変えて復活したという悲しい歴史があります。

 

(後の「文具サワタニ」のところで、当初のスズラン灯が見られます)

 

 

そして、150年続く商店街には創業100年を超える老舗が17件もあります。

その17件を、元ブラしながら見てきました。

神戸っ子は、元町を歩くことを元ブラすると言います(笑)

 

1番街

文具 サワタニ 1876年(明治9)創業 文具  148年営業

前島密が、郵便制度を始めたころから営業をしているそうで

当初は、有馬の筆を扱っていたようです。

文具サワタニ様のHPより

昭和初期の写真にも、看板がしっかりと写っていますね(右上 白線で示しています)

そして、初期のスズラン灯も確認できます。このデザインで商店街すべてを盛り上げていたようです。

 

3丁目

ミヤムラ   本高砂屋    神戸風月堂    播新      放香堂

 

ミヤムラ  1912年(大正元年)創業  ファッション店     112年営業

本高砂屋  1877年(明治10) 創業  洋菓子・和菓子     147年営業

神戸風月堂 1897年(明治30) 創業  洋菓子・レストラン   127年営業

播 新   1881年(明治14) 創業  古美術品・ギャラリー店  143年営業

放香堂   1874年(明治7) 創業  日本茶・茶器販売    150年営業

 

ミヤムラ

商店街の老舗グループでは、新しい方の…といっても大正元年創業の婦人服・アクセサリー、ダンス用のスカートなども取り扱っているお店。時代の流れをつかんで112年営業し続けているのですね。

 

本高砂屋

「変えてはならないもの」と「変えなければならないもの」を見極め、伝統を堅持するもの・新たに挑戦して時代に即応することを意識して、お菓子作りを147年続けているのですね。その最たるものが、高砂屋のきんつば と 洋菓子のエコルセではないでしょうか。

 

播 新(はりしん)

店前に立つだけで、骨とう品が醸し出すオーラが老舗の風格を押し出しているような感覚にとらわれる店です。こういう雰囲気は、歴史を感じる事が出来て大好きです。

 

放香堂

創業は天保年間(1830~1843)京都で宇治茶の卸売りをしておりその後、神戸開港に伴い元町で海外へ向けて日本茶葉を輸出、そしてインドから輸入した珈琲豆で1878年(明治11)に、日本で初めて店頭でコーヒーを出した!

その時のコーヒーは、石臼や薬研で挽くというよりは砕いて?磨り潰して入れていたそうです。今また、石臼で挽いたコーヒーを提供しています。

 

4丁目

柴田音吉洋服店                赤壁商店

柴田音吉洋服店 1883年(明治16) 創業  テーラー   141年営業

赤壁商店    1868年(慶応4) 創業  写真材料店  156年営業

 

柴田音吉洋服店

柴田音吉って、いかにも時代を感じさせる名前ですね

初代の柴田音吉さんは、当時の兵庫県知事・伊藤博文の洋服も誂えていて

その伊藤博文と共に、明治天皇へ「礼服は、洋服を着用するように…」と進言し近代洋服の立役者となった人のようです。すごい人が、元町商店街に居たのですね。

創業当初から141年間、テーラー一筋!には感服します。

 

赤壁商店

元町商店街で一番古い店!

昭和初期の赤壁商店 
http://oldkobelove.web.fc2.com/motomatisyoutenngai3.html より拝借しました

創業当時は薬種業を営んでいたが、明治に入り写真関係の商品を扱うようになり今に至るようです。

 

 

5丁目・6丁目にある老舗9店舗は、後編に続く

poko2023.hatenablog.com

 

 

 

 

 

いいね。やっぱり神戸が好き。

もっと KOBE ずっと KOBE

ではまた次回をお楽しみに ♥

 

 

*1兵庫津

poko2023.hatenablog.com

*2西国街道

poko2023.hatenablog.com